ソフトテニスのポータルサイト「ソフトテニス・オンライン」
ソフトテニスを楽しくするBlog

いよいよ新学期!生徒の「土台」できていますか?

58a6aa64-s


こんにちは。トレーナーの宮崎です。
2週に渡り、足底の筋肉や感覚が、姿勢維持や身体のバランスに関係していることをお伝えしました。
今回は足底と姿勢の密接な関係についてお話しします。
 

足底は、立つときや歩くときに唯一地面と接する場所です。
身体の土台といってもいいでしょう。
この土台となる足底が安定していると、身体のバランスは保てますが、
不安定になるとバランスが崩れるのは、下図からも想像できますね。

2600859b

※人の両脚として見てください。


人は、足底の他にも、膝や腰、肩など様々な関節を使ってバランスを取ろうとします。
下の写真のように、たった1か所のバランスの崩れから、身体全体の歪みにつながっていく可能性があります。
そして、バランスの崩れは身体の歪みを呼び、筋肉に負担をかけます。
いずれ筋肉の負担が関節へも及び、膝の痛みや腰痛を起こす可能性は十分にあります。

e0f1f902


では、足底が安定しているかどうか、試してみましょう。
目を閉じて立ちます。
その場で30秒間歩いてみましょう。

目を開けた時、あなたはスタート位置と同じ場所に立っていますか?それとも動いていますか?
もしその場から動いている場合は、足底が不安定で、身体が傾いている可能性があります。

次回は、足底の安定には欠かせない「アーチ」の機能についてお話します。


スポーツインテリジェンスHP

ブログ


からだサポート【S.I メルマガ】登録フォーム

S.I.Shop


58a6aa64-s