ソフトテニスのポータルサイト「ソフトテニス・オンライン」
ソフトテニスを楽しくするBlog

<指導者メルマガ>「部報」発行3つのポイント

神田のスターバックスより、、

先生方、

こんにちは。
メルマガ「部活運営のヒント」福田です。

大阪出張から東京に帰ってきました。


大阪みやげは、、
「蓬莱(ほうらい)」の豚まん。
かなり有名なお店みたいですね。

最近、大阪に行ったらこれを
おみやげに買って帰ることにしています。

このお店ですが、
551蓬莱」と書きます。

なぜ「551」なのか?

続きはこのメールの最後に・・!


========
「部報」作成のポイント
========

前回、「部報」を作ってみましょう、
という話を書きました。

部報=部活ニュース、です。


・夏の大会、目標としていた県大会出場決定!

・大会を振り返って:2年○○さん

・先生コラム

・あのOBは今!

・などなど・・・


こんな感じの内容の
「○○中学ソフトテニス部ニュース」を作成。

紙面にまとめ、全部員に配布していました。


私は外部コーチとして、
半端無く入れ込んでいた時期がありました。

ソフトテニス部報」作成にも力を入れまくって
半端無くクオリティの高いものを、
独断と偏見で作っていました。


本業のサラリーマンの仕事そっちのけ。
営業先に向かう電車でもノートPCを開いて
作っていました。
そしてお試し印刷は「キンコーズ」へ。

やりすぎですね。笑

そんな無理なやり方は、絶対におすすめしません。

あたなには、
「部報」を作るポイント3つをお伝えします。


(1)季節に1回の発行
    → つまり、年間に4回です。
      これぐらいなら、何とかまわせます。

(2)「部報委員」を決める
    → 1学年1人担当の生徒を作ります。
      ネタ集めの”編集会議”も開催。
      アイディアを出してくれそうな子がいいです。

(3)目的を毎号伝える
    → なぜ部報を発行するのか?
      前回もお伝えしましたが、部報の
      目的は「部員のミュニケーション促進」です。

      伝え方は先生方によって異なると思いますが、
      毎回、そのことを伝え続けることが大事です。


これだけです。

私が以前に作っていた部報を
お見せできないのが
非常に残念。
(個人情報盛りだくさんのため・・)

部報作りがすぐにできるWordのフォーマット
だけでもみなさんにいずれ提供したいと思っています。


========
「551」と書く理由
========

豚まんのほうらいは、
551蓬莱」と書きます。
読み方は「ごーごーいちほうらい」。

『551(ここがいちばん)』という語呂合わせから
来ているもだそうです。

味もサービスも全ての面で、
「ここが一番を目指して行こう!」
ということだそうですよ。



---この内容はメールマガジンで配信されたものを一部抜粋・編集して掲載しています---
すべての配信号・内容の購読には以下よりご登録ください 

ソフトテニス部の顧問・外部コーチのための専用メールマガジン
ソフトテニス部・部活運営のヒント」
↓↓↓

----------------------------------------