ソフトテニスのポータルサイト「ソフトテニス・オンライン」
ソフトテニスを楽しくするBlog

<指導者メルマガ>TV観戦で生徒が自立!?

日体大のテニスコートより、、

先生方、

こんにちは。
メルマガ「部活運営のヒント」浅川陽介です。


先日テレビで放映された全日本選手権を録画した方、
多いのではないでしょうか。

今回は、テレビ放送の1つの「見方」をご提案します。


●試合観戦への「思い込み」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先生方、

「生徒はだれでも、憧れの視点で、
上手な人のゲームを見ている」

と思っていませんか?


しかし、実は1つ1つのプレーを
単に「注視」してしまっているだけです。
その視点を先生方によって

「少し方向転換させてあげる」

事が効率的な試合観戦の上では大切になります。


●視点の変化に伴いプレーも自立します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


まずは、指導者自身がどのような視点で
試合を見るべきかを発見する事から始めましょう。

指導者自身も練習メニュー・トレーニ
ングメニューの発見にも繋がります。


~~~~~~~~~~
<具体的なやり方>
~~~~~~~~~~


●用意するもの

 ノート・鉛筆・ストップウォッチ・電卓

●最低人数:3人(3人一組でやると効率が良いです)

 1人め:ノート+鉛筆
 2人め:ストップウォッチ
 3人め:電卓

●試合を見ながら記録する内容

 1. 各ポイントのラリー本数
   (サービスから「1」本と数えます)

 2. 各ポイントのラリー時間

●発見できること

 ・各ポイントのラリー本数、時間が分かる事で
  「練習への意識付け」と
  「トレーニング方法」の発見に繋がります。

●記録した後にやること

 ・ノートをみんなで見ながら、
  どんな発見があったか、
  どんなことを今後の練習で意識したらよいか、
  話し合ってください。


 興味を抱くゲームの観方、考えて観る思考への
 「ヒント」を指導者が与えてあげることが大事です。


 繰り返します。


 視点の変化に伴い生徒自身のプレーも自立します。


 「ちゃんと観ろ!」や「何を観ているんだ!」
 という強い口調ではなく、具体的な記録をもとに、
 興味を持つように促してあげる事をお勧めします。


全日本選手権の映像を生徒さんと見ながら、
以上の事をやってみてください。

感想もお待ちしております。


浅川陽介


PS
指導上の疑問点や悩みなど、
内容・ニックネーム・指導対象を添えて
mag<アットマーク>st-on.jp
までお寄せください。
すべてにお答えできませんが、
メルマガ上で取り上げさせて
いただきます。


---この内容はメールマガジンで配信されたものを一部抜粋・編集して掲載しています---
すべての配信号・内容の購読には以下よりご登録ください 

ソフトテニス部の顧問・外部コーチのための専用メールマガジン
ソフトテニス部・部活運営のヒント」
↓↓↓

----------------------------------------