ソフトテニスのポータルサイト「ソフトテニス・オンライン」
ソフトテニスを楽しくするBlog

【指導者メルマガ】初めてラケットを持つ子に何から教えたらいいの?

58a6aa64-s

※この内容は5月に指導者向けメールマガジンとして配信された内容です。


熱血ソフトテニス指導者と言われるあなたへ


 こんにちは。
メルマガ「部活運営のヒント」浅川陽介です。
 
23446db5-s



 
最近雷注意報・竜巻注意報など

大気が不安定の様ですが、皆さんの心はどうですか(笑)

さて今回は、前回に引き続き「新入生練習方法その2」をお伝えします。

・初めてラケットを持つ子供たちに何から教えたらいいの?
・早く上達する方法はありますか?
・人数が多くてどうコントロールすべきなの?

そんな声にお応えして、テニスコート以外でも

行える練習をご紹介します。


●ラケットとボールの距離感を養おう

(1)ラケットでボールをバウンディング(空へ向かって)
 A 低く  B 高く  C 更に高く

(2)ラケットでボールをドリブル(地面へ)
 A 高く  B 低く  C 更に低く

(3)表面・裏面を交互にバウンディング
 A高く  B低く  C低く速く

(4)上記の途中に素早く身体をくるりと1回転
 
(5)2人1組で向かい合ってバウンディング・ドリブルをしながら
 じゃんけん。(目線をボールから瞬間的に離す事で感覚を養う)

(6)走りながらバウンディング・ドリブルを
 行いなれてきたらチーム戦でリレーを行う

(7)ボールを空へ高く放り投げて、地面に落とさないように
 ラケットでキャッチ

(8)向かい合ってバウンディングしているボールを
 お互いの合図でスイッチ(2人の息がぴったり合うかがポイント)


【その他】 
2人1組で交互にバウンディング(ラケットは1本のみ)
 ラケットを素早く渡す・ポジショニング変えるなど
 様々な工夫が必要。

これらを1人から2人~3人と増やすことでより複雑になり難易度が上がります。

距離感以外にも、リズム感・集中力・思いやりなど

様々な能力が満載の練習です。

遊びの中から学ぶことの重要性を是非感じ取りながら

チャレンジしてみてください。

・・・・・・・・・・・・ 

全国で地区大会が始まっていますね。

皆さんの取り組みがきっと素晴らしい結果を

もたらせてくれると思います。

もっともっとスポーツを好きになってくれている

子供たちの為にも、くれぐれも身体にはきをつけて

指導頑張ってください。

次回は、予測とは『相手の目線』をお伝えします。

楽しみに待っていてください(^O^)/


浅川陽介