ソフトテニスのポータルサイト「ソフトテニス・オンライン」
ソフトテニスを楽しくするBlog

大会まえにすること

58a6aa64-s


部活運営のヒント 読者のみなさま


こんにちは、清明学園中学の高橋です。

 質問を頂きました。ありがとうございます。

こんにちは。毎会、楽しく拝読しております。さて、予選(4位)も終わり県体が後、1週間前に迫って来ました。3年生にとっては最後の大会になるかも分かりません。そこで、大会1週間前から、前日までの具体的な練習メニューを教えて頂きませんか。よろしくお願いします。当方、20年近く女子ソフトテニス部を見ている外部指導者ですが、毎年、試行錯誤して、これだあ!という方法にまだ確信を持てません。毎年、レベルも違うので。今回のチームは、2年生中心のチームで3年生は二人のみの若いチームです。県体育大会もうまくいけば上位を狙う事も出来ます。よろしくお願いします。

        女子ソフトテニス部外部コーチ(68)


 ご質問ありがとうございます。

 まず驚いたのが68歳のコーチの方ということで頭が下がります。

 経験豊富な指導者の方に私がご意見をお伝えするのはおこがましいですが、

 参考になればと思い、本校の取り組みを紹介させて頂きます。


 大会1週間まえ

  ① チームの共通事項の確認 ( ゲーム形式 )

  ② サービスレシーブ

  ③ 各個人のストロングポイント、ウィークポイントの確認

  ④ フィジカルコンディション・メンタルコンディション


  ① チームの共通事項の確認
 1年間通して取り組んできたテーマがあります。

たとえば、このカウントはこのように仕掛けるとか、このミスが生じないように、このように対応するとか、これはその世代のチームそれぞれによって異なります。チーム力がなかったときは、ひたすらアタックを練習していました。

 テーマはずばり、【 ラリーをしない 】です。

今年のテーマはこれから勝負が始まるので明かすことはできませんが、、、、、その確認を何度も何度もゲーム形式によって行います。

 ただし、自分の判断で【 逆をやってもいいよ 】と伝えます。

そこを理解してやりきれるように、何度も確認を行ないます。

  ② サービスレシーブ

 大変重要な技術になってくると思います。大きな試合になればなるほど、このスキルの差で勝負が決まってくるように感じています。ただこちらの思いとは逆に選手はあまり重要視していないことが多いため、私から声をかけて今朝も自分が簡単なサービスを打ち、彼らがレシーブを打ち込むことをさせていました。

  ③ 各個人のストロングポイント、ウィークポイントの確認

 各個人の長所短所を確認する意味でも、大会前の1週間は、この練習に時間を半分くらいは割いています。これを行うと本人がどのように自分のことを理解しているかがわかります。そして指導者も感じることができます。

 指導者が考えるものと選手が考えるもののすりあわせと言えばわかりやすいでしょうか。最終的には選手とこのウィークポイントに関しては、どのように対処するかを考えます。例えば勝負所でダブルフォルトをしてしまう選手がいたとします。その選手にはどれだけ練習してもミスが出てしまうことを理解させて何本以内におさえようと決めます。

【 これだけ練習してもミスは出てしまう。それも想定内と考える。そして次のプレーでそのミスの後悔が生じて委縮してしまうのがNGと考えて対応する 】一緒に次のプレーへの影響を考えます。具体的にこのようにしようと決めておくこともあります。

 昨年、都大会団体準決勝から関東大会団体決勝までほぼ負けた選手がいました。その選手とは、これでもダメだからこうしよう。これもダメだったから次はこうしようと何度も何度も会話をしながら全国まで準備しました。

 その結果、全国では3連勝の活躍をしてくれました。


   ④ フィジカルコンディション・メンタルコンディション

 フィジカルコンディションを整えるためにも、練習量を落とすこともあります。こちらも正解はなく選手の疲労度を見ながら選手はもちろん家族に「 疲れはどうでしょうか 」と確認をすることもあります。炎天下のなかの大会になりますが、それまでに消耗しきってしまえば、踏ん張れないと考えています。

 続いてメンタルコンディション。これは毎回「 大会で勝ちたいのはだれなのか 」という問いかけは選手に行います。選手自身で戦いきるためには、必要な質問だと思っています。

 あとは、以前も紹介したように映画鑑賞をさせてモチベーションをあげるとか

 お世話になっている人へ手紙を書いてパワーもらうとか

今年は大会直前に元柔道メダリストの講演会に全員で参加させる予定です。

     

   

 以上、本校の大会前の取り組みをご紹介させていただきました。

 指導者の焦る気持ちを選手は機微に感じます。どっしりと構えたいものですね。

  ( 私自身が一番できていませんが笑 )


 最後に

 「 最悪を想定して最高の準備をする 」

  よく生徒に話をしています。



【編集部より】 
※このたびは編集部の都合により配信が遅れたことをお詫び申し上げます※
高橋先生へのお手紙、ご質問、レター等をお待ちしております!
ニックネーム・所属(学校名)・質問・レター内容を添えて、
sofuonhenshubu@gmail.com 
までお寄せください!
(「ご質問」の場合、・ニックネームおよび先生からの回答はメルマガ上で紹介させていただく場合もございます。学校名など、個人が特定される情報は掲載いたしませんのでご安心ください。)
 

●参考情報:

清明学園・高橋先生に関する記事:

 ●ソフオン編集長が高橋茂先生の指導方法の根幹に迫るインタビュー

[ 高橋 茂 監督 プロフィール ] 
 清明学園中学校 ソフトテニス部顧問 
 全日本アンダー17男子コーチ 

[ 清明学園中学 近年の戦績 ]
 (平成26年度) 全国中学校大会 男子個人戦優勝、男子団体戦出場 
 関東中学校大会 男子個人戦優勝・ベスト16、男子団体戦優勝 
 第2回国際ジュニア大会 男子シングルス優勝 
 過去5年間では全国出場3回、都道府県対抗10年連続出場、東京都大会・個人の優勝は10回以上 
 
 
高橋先生の指導に対する考え方がいち早く読める! 
メールマガジン「部活運営のヒント」(無料)の購読登録はこちら