ソフトテニスのポータルサイト「ソフトテニス・オンライン」
ソフトテニスを楽しくするBlog

無意識なトップスピンを意識的に取り入れる

こんにちは。

ライターのみっきー善之丞です。

 

本日はトップスピンについて考えていきたいと思います。

おそらく皆様は意識せずとも自然にトップスピンをかけてストロークを打っている事でしょう。

しかし硬式テニスから流れてきた私にとってソフトテニスストロークはかなりフラット(無回転)なショットです。

それはソフトテニスで使用するボールの性質を考えれば当然かもしれませんね。

ですが、トップスピンはパワーのある選手にとっては恩恵が大きいので本日は少し考えてみましょう。 

 

●参考になりすぎるトップスピンの動画
 
 

以前私はストロークは乱打から学ぶべしと記事で書いたことがあります。
今回もそれに習って乱打から学んでみたいと思います。
 
 

こちらの動画では海外のトップ選手が綺麗なトップスピンのかかった球を打っております。

 

こちらの動画と比べて海外の選手のトップスピンが強くかかったストロークは遅く感じるかもしれません。
打球の速度に関してはおそらくほぼ同じですが、トップスピンのかかったストロークは山なりな曲線を描きながら相手コートへ到達するため直線的なフラットなショットと比べて目で追いやすいのです。
それならトップスピンがかかった球はダメなのではないか?
という疑問が出てくるでしょう。
確かにフラットな速い球を相手コートに叩き込むことは一番の攻撃ですが、トップスピンの綺麗にかかったストローク強みはパワーと安定性です。
 
皆様は卓球のカットボールを体験したことはありますでしょうか?
あの強力なスライスはフラットな打ち方では返せません。
テニスにおいて同じことが言えるとは限りませんが、強烈なスピンは相手のミスを誘うことも可能です。
練習して損することはないでしょう。



●キレのあるトップスピンをどう打つか?


はっきり申しまして人によってそれぞれです。
ストロークに乗せることの出来るパワーによってかけるスピンの量も変わります。
パワーが無いのにスピンばかりかけるとボールが変形し威力がなくなり、パワーがあるのにスピンが足りないとアウトになります。
この事からパワーヒッターほどトップスピンの恩恵は大きいのです。
まず皆様には練習中での乱打を通して自分のストロークでどこまでスピンをかけても良いかを探って頂くのが一番の近道かと思います。

打ち方に関しては上の動画を参考にしてみましょう。

 

micky_zen_no_joe001

micky_zen_no_joe002

この2つのテイクバックの違いが分かりますでしょうか。
トップスピンを強くかける上記の選手は下記の選手と比べてラケットの面が地面に対して平行になっています。
トップスピンをかけるためにはこうしなければならないことはありません。
しかし、強烈なトップスピンをかける選手の多くはこのようなテイクバックをしていることが多いです。
私も綺麗ではないもののトップスピンのかかったストロークがメインであり、これに近いフォームで打っております。

問題があるとすればこのフォームは日本で教えるものと比べて美しいとは言いがたいです。
その辺りを気にする監督であれば注意される可能性もあります。
ですので私は全てのプレイヤーにこのフォームはオススメしません
試してみて「自分にはこれが合ってる!」と思った人のみ実践してみて下さい。
そして指導者にも確認を取ってもらうと気兼ねなく練習出来ることでしょう。

トップスピンをしっかり見につけるとロビングもかなり強化されます
無意識に打っていたものを意識的に取り入れてストローク力を上げてみて下さい。



それではまた次回!
 

みっきー善之丞