ソフトテニスのポータルサイト「ソフトテニス・オンライン」
ソフトテニスを楽しくするBlog

身体のバランスと足底の関わり

4660323a



皆さん、こんにちは。トレーナーの宮崎です。

前回は、シューズ選びの大切さについてお話しました。
最近のシューズは大変性能が良くなっており、足への負担が減っています。
それと同時に、足の機能も低下していることに、皆さん、お気づきですか?

今日は、みなさんの「足」についてお話したいと思います。



足は身体の中で唯一、地面と接している部分ですので、身体の土台となる役目をしています。

足が適切に地面に接していれば、身体は真っすぐな姿勢を保つことができます。

  <正しい接地>       <崩れた接地>

image2     image1       

しかし、足が適切に接していなければ、身体のバランスが崩れ、真っすぐな姿勢を保つことができません。写真(右)を見ていただいても分かるように、身体が歪んでしまいます。

このように土台の状態が崩れると、身体は膝や股関節などでそのバランスを調整しようとしてしまい、筋肉や関節に負担がかかります。
このような状態では、日常生活を送っているだけでも、膝や腰に痛みが発生してしまいます。
つまり、痛みの原因が足底のバランスの悪さからきている可能性があるということです。

足底には、身体のバランスを整えることに大きく関わる3つの「アーチ」があります。

image3
 
1.    内側縦アーチ:「土踏まず」と呼ばれる部分。地面に設置した際の衝撃を吸収する役割。
2.    横アーチ足裏の血行や神経などを圧迫から守る役割。
3.    外側縦アーチ歩行時の安定に関わる。

これらアーチの機能が適切に働くと、身体のバランスが良くなり、傷害の予防にもつながります。
アーチの機能を高めていくためには、足趾(足の指)を使うことが必要です。

次回は、アーチの機能を高める、足趾の運動をご紹介します。





※ウォーミングアップ、トレーニング方法についての質問、疑問などがございましたら、

までお寄せください!質問および回答を当メルマガにてご紹介させいただきます。
(全てのご質問にはご回答できない場合もございますので、ご了承ください)


スポーツインテリジェンスHP

http://www.sports-intelligence.jp/


からだサポート【S.I メルマガ】登録フォーム

https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/cpfw9543

4660323a

スポーツインテリジェンスのトレーナー記事が誰よりも早く読める! 
メールマガジン「部活運営のヒント」(無料)の購読登録はこちら