ソフトテニスのポータルサイト「ソフトテニス・オンライン」
ソフトテニスを楽しくするBlog

【動画】初心者前衛も上達!スマッシュ練習

 58a6aa64-s

部活運営のヒント 読者のみなさま

こんにちは、清明学園中学の高橋です。

今回は、スマッシュ練習で大切にしていることを紹介します。

スマッシュの成功・失敗は、試合を大きく左右します。

中学生の大会の場合は、相手のミスショットを叩く場合が多いかと思います。上級になれば、相手のロブを読み切り叩く場合もあります。いずれもスマッシュミス0本になるよう日々の練習で反復を繰り返していきたいものです。このスマッシュを決められる・決められないことによって、試合の流れが変わってきます。

 スマッシュで、気をつけて指導していることは、それぞれ自分なりの余裕をつくることを意識させています。それぞれタイミングは異なりますが、共通して詰めているのは、前足です。後ろ足一本で立ち、前足をあげてタメをつくることです。
 
IMG_1469







この前足があがってくるまで初心者前衛はとても時間がかかる生徒がいます。
そこは何度何度も手投げで反復あるのみです。


 また、トップ選手のなかには、両足をつけてスマッシュをしている選手もいます。
 
本校では使い分けをさせています。それは風が吹いている時は、両足を地につけたスマッシュを打たせています。これは早めに軸足をセットしたときに風により目測がズレても修正できるためです。特に今年は、関東大会白子、全国大会能登ということで風が吹いても対応できるように風が強い日に何度もこのスマッシュ練習を重ねてきました。 

IMG_1473

 
 

 
 

いかがでしょうか。参考になれば嬉しいです。


PS

先日、生徒にミーティングをしました。
私は生徒指導主任として、毎日いろいろな先生方から生徒の報告が上がります。
 
しかし、報告のなかに、自分がこのように生徒に指導をしていきたい・アプローチをしていきたいという意見を持たず、すべて私の指示・意見を要求されてくることが多い気がします。
そこにとても疑問を感じています。

もちろん、自分で行い判断をして行動をすると失敗をすると落ち込みます。

時には責任問題になるかもしれません。それでも自分で考え行動を起こしたことは、自分の力になります。自分で苦労して工夫したものは自分の財産になります。人の意見に謙虚に素直に耳を傾けることも大切です。その耳を傾けられる心があり、自分の意見・考え・生徒への想いがあれば、さらに良いと思っています。いかがでしょうか。

 ミーティングでは生徒には、自分で行動が起こせる人間になろう。
 そして、私は、そのような人間になってほしいから、時には突き放す指導もするからね!
と伝えました。試合に勝つ勝たないという結果は、毎日のように結果は自分で責任をとりなさい。と伝えています。
 いかがでしょうか?


次回は、他競技の一流の指導者から学んだことを紹介します。



では!


【編集部より】
※このたびは編集部の都合により配信が遅れたことをお詫び申し上げます※

高橋先生へのお手紙、ご質問、レター等をお待ちしております!
ニックネーム・所属(学校名)・質問・レター内容を添えて、
sofuonhenshubu@gmail.com 
までお寄せください!
(ご質問の場合、・ニックネームおよび先生からの回答はメルマガ上で紹介させていただく場合もございます。個人が特定される情報は掲載いたしませんのでご安心ください。)
 
●参考情報:

清明学園・高橋先生に関する記事:

 ●ソフオン編集長が高橋茂先生の指導方法の根幹に迫るインタビュー

[ 高橋 茂 監督 プロフィール ] 
 清明学園中学校 ソフトテニス部顧問 
 全日本アンダー17男子コーチ 

[ 清明学園中学 近年の戦績 ]
 (平成26年度) 全国中学校大会 男子個人戦優勝、男子団体戦出場 
 関東中学校大会 男子個人戦優勝・ベスト16、男子団体戦優勝 
 第2回国際ジュニア大会 男子シングルス優勝 
 過去5年間では全国出場3回、都道府県対抗10年連続出場、東京都大会・個人の優勝は10回以上 
 
 
高橋先生の指導に対する考え方がいち早く読める! 
メールマガジン「部活運営のヒント」(無料)の購読登録はこちら